【上賀茂神社】近くの歩いて行けるオススメスポット

当ページのリンクには広告が含まれています。

    上賀茂神社は下鴨神社と共に京都最古といわれる神社のひとつです。

    今回ご紹介する場所は全てゆったりと歩いて回れるコースになっています。

    歴史的建造物や景観を眺めながら上賀茂神社周辺を散策してみましょう!

    ・あの有名武将の家紋は上賀茂神社が由来だった!

    ・神山号7世。神山号ってなに??

    ・紫式部も参拝した片岡社で恋愛成就祈願

    ・上賀茂伝統的建築物群保存地区で歴史散歩

    ・一面が鮮やかな紫色に染められる大田神社のカキツバタ群衆

    目次

    上賀茂神社

    上賀茂神社は正式名称を賀茂別雷神社(かもいかづちじんじゃ)といい、賀茂川を南に下った鴨川デルタにある下鴨神社を下鴨神社を下社、上賀茂神社を上社。略称して賀茂社と総称します。

    御神紋は下鴨神社と同じ二葉葵

    ご祭神である賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)が降臨した際に葵を飾り祭りをせよとご神託があり、御神紋が二葉葵になりました。

    二葉葵の御神紋は社殿の至る所に見る事が出来ます。

    二葉葵の装飾

    ところで、こちらの家紋に見覚えはありますか?

    三葉葵
    みどりこ

    今年(2023年)の大河ドラマの主人公のあの人ですね!

    答えは…(右端の▲から答えをチェック!)

    徳川家康です!

    事始めと言われる12月13日から節分まで取り付けられる【宝船】

    徳川家の家紋は三葉葵。この家紋は御神紋に由来する為、徳川家康は上賀茂神社を篤く信仰していたといいます。

    上賀茂神社は徳川家康の他にも、織田信長、豊臣秀吉など数々の武将から信仰されていました。

    その境内でも随一と言われているパワースポットがこちらの細殿(ほそどの)前に盛られた立砂(たてすな)です。

    細殿

    この一対の立砂はご祭神が降臨した神山をイメージしています。

    また、ご祭神が神山に降臨される際に馬に鈴をかけて走らせなさいというお告げに従って神を迎える祭りを行ったと伝わることから上賀茂神社は『乗馬発祥の地』と言われています。

    代替わりした神山号7世に会いに行きました!

    神山号7世

    そんなお馬さんとの縁が深い上賀茂神社。

    今回は代替わりした神馬『神山号(こうやまごう)』のお勤め日に合わせて参拝してきました。

    神山号は上賀茂神社に仕える神馬です。上賀茂神社での祭事などで大活躍するお馬さんなんです。

    みどりこ

    神馬さまに対して失礼かもしれませんが…めっちゃ可愛かったです!!

    事前にちゃんと下調べをしなかったおかげで滞在中に2度上賀茂神社を訪問しました(笑)

    祭日はもちろん、週末に出社している事が多いみたいですのできちんと下調べをしてから神馬様に良いご利益をいただきに行ってみてはいかがでしょうか!

    お心もち(お賽銭のようなものです)はお馬さんなのでにんじんです!

    実際自分で神山号にあげる事が出来ます。

    とっても美味しそうに食べてくれましたよ!

    宮司さんに「写真撮りますよ」言っていただき、神山号と一緒に写真を撮ってもらいました!

    『携帯の待ち受けにすると良いご利益がいただけますよ』と言っていただいたので待ち受けにしています!

    にんじんはむはむ

    神山号は、美しくて、真っ白で、目が澄んでいて、そんな神山号に会う事が出来てなんだか心が洗われたような感じがしました。

    うまでてきてますョ!

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次